
大浴場施設
津軽富士「岩木山」を一望できる大浴場
星と森のロマントピアの大浴場は、内風呂、露天風呂の2種類。
大きく取られた窓、高い天井が開放的な「内風呂 羽衣の湯」。
季節の風が心地良く、四季の景色が美しい「露天風呂 星天の湯」。
どちらからも雄大な津軽富士「岩木山」を望めます。
また、ストレス解消や疲労回復、美肌効果が期待できる本格サウナもございます。
露天風呂・星天の湯
現在、温泉設備の不具合のため露天風呂は休業中です。
大変ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
復旧時期は見通しが立ち次第、ご案内申し上げます。
露天風呂のお湯には入れませんが、昼は岩木山を夜は星空を望む自慢の眺望はご覧いただけます。
サウナのクールダウン等にご利用くださいませ。
内風呂・羽衣の湯
※露天風呂は休業中ですが、内風呂は通常通り営業しております。
天井が高く開放的な空間でゆったりと日々の疲れを癒してください。



サウナ
乾式の本格サウナでリフレッシュしませんか?
初めての方も大丈夫!サウナを正しく利用することで、あこがれのつるつる美肌に♪
ストレス解消!サウナの効能とは
サウナは以下のような効能があると言われています。
- 疲労回復
- ストレス解消(温度の刺激による)
- 血圧低下(血管の拡張による)
- 肩こりの解消(血行促進による)
- 交代浴で自律神経の訓練
- 皮膚や皮下脂肪の洗浄効果

サウナの正しい入り方
サウナは高温が好まれる傾向にありますが、温度が高いほど効果があるということではありません。高温で長時間入ると、心臓をはじめ、多くの臓器に負担をかけることになりますので、自分の体質や体調に合った時間で、休憩を取りながら入ることをおすすめします。
- 手足などの末端から心臓に向かって「かけ湯」を行います。
- 体を洗い、頭も濡らします。
※表面の汚れを落とすことでより効果的に汗がでるようになります。
※タオルで体の水分を拭き取っておきましょう。 - コップ一杯程度の水分補給をします。
- サウナに入ります。座るか横になり、ゆったりくつろぎましょう。
※汗が出たら、タオルで拭きましょう。
※10分程度を目安に。慣れていない人は5分程度から始めましょう。
※時間をきっちりはかるよりも、体調次第で早めに切り上げても良いでしょう。 - サウナを出ます。足に水をかけたり、シャワーを浴びます。サウナに慣れていて、持病がない人は水風呂に1~2分程度入りましょう。
- 椅子などに腰掛け、5~10分休憩します。
以上の1~6の手順を3回程繰り返しましょう。
※ 水分補給を忘れないようにしましょう。
※ 水分補給には、お茶やお水、ジュースではなく、スポーツドリンクがおすすめです。
※ 体調により、時間を短めにするなどの調整をして、体に負担がかからない程度に入りましょう。
サウナを使って美肌に!
普段汗をかかないという方は「汗腺」が減ってしまい、お肌の肌のキメが粗くなってしまいます。サウナで汗をかくことにより汗腺が活動し始めます。また、皮脂腺も「自分の肌に合った」クリームのような働きをし、キメ細かい赤ちゃんのような肌に近付くことも夢ではありません。
男性、女性に関わらず、サウナ好きに美肌が多いのは、このせいかも知れません。
温泉とサウナを堪能して、ゆっくり休んで日頃の疲れを癒しませんか?温泉とセットのおすすめ日帰りプランもございますので、ぜひご利用ください。
利用案内
備品
ドライヤー、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、くし
利用時間、料金など(消費税込)
発券機対応 | 9:30~21:00 |
---|---|
利用時間 | 9:30~21:00(6:00~9:30 早朝入浴)(21:00~24:00 宿泊者のみ利用可能) |
利用料金
入浴料(1回券) | 共通回数券(12回券) | |
---|---|---|
大人 | 500円 ※シルバー会員(65才~)400円 |
5,000円 ※シルバー会員(65才~)4,000円 |
小学生 | 300円 | - |
幼児(3才~) | 150円 | - |
※シルバー会員について
- 対象は65才以上の方のみとなります。
- 本人と確認できる身分証と写真1枚(身分証サイズ)を持参してください。当日発行・ご利用が可能です。
- シルバー利用券は本人のみのご利用となります。
早朝入浴
フロント対応 | 6:00~9:30 |
---|
入浴料(1回券) | 温泉会員(1か月) | |
---|---|---|
大人 | 400円 | 7,000円 |
小学生 | 200円 | – |
幼児(3才~) | 100円 | – |
レンタル料金
レンタルタオル(バス・フェイス) | 200円 |
---|